現在地から未来を考え、常に思考を凝らし挑戦し続けています。
事業案内 Business
設計・施工からアフターまで
自社一貫体制で高品質を探求します。
オガワ機工株式会社は、タイヤ工場・食品メーカ・自動車工場・病院など多様な業種・業界における搬送システムを構築します。
お客様ごとに異なる多種多様なご要望に、設計・施工はもとよりアフターサービスまで自社一貫体制ならではの強みを生かし、高品質な製品とサービスをご提供いたします。
提 案
設 計
製 作
組 立
据 付
現地調整
工事
オペレーション
教育
メンテナンス
特集記事 Feature
- 福岡・広川町に新工場誕生──オガワ機工の“ものづくり力”が加速します 福岡県久留米市に本社を構えるオガワ機工株式会社は、物流倉庫や食品工場など多様な現場に向けた省人化搬送装置のオーダーメイド製作を行うものづくり企業です。2025年1月、当社は福岡県八女郡広川町に新工場「広川ファクトリー」を竣工しました。さらなる生産体制の強化と品質の向上を目指し、これからのオガワ機工を支える新たな拠点として稼働を開始しています。 情報発信OGAWAの想い
- オガワ機工の挑戦 2025──50周年に向けた新たなステージへ 2025年、オガワ機工は創業50周年を目前に控え、さらなる進化を遂げています。1976年の創業以来、私たちは産業用搬送装置の開発・製造を通じて多くのお客様と共に歩んできました。2023年以降、受注は好調に推移し、私たちの技術が求められる場面がますます増えています。社会のニーズが急速に変化する中で、オガワ機工は自動化、省人化、軽労化を実現する革新的な技術で産業界を支え続けます。 情報発信OGAWAの想い
- 好きこそものの上手なれ?──楽しむことが重要 副社長の伊藤慎二です。好きこそものの上手なれ。よく聞く言葉で確かにそうだと思います。私の好きな言葉でこんな論語の一節があります。子曰く、これを知る者は之を好む者に如かず。之を好む者は之を楽しむ者に如かず、と。知っているだけでは、それを好んでいる人には及ばない。それを好んでいる人はそれを楽しんでいる人には及ばない。という意味の言葉です。好きと楽しむの違いは感じ方それぞれだと思いますが、私が思うに「楽しむ」とは実際にそれを大好きだという気持ちをもって実践している状態だと思います。 OGAWAの想いリクルート関連
- コンテナの段積みや段バラシを自動化する──貴社の生産性向上に寄与します コンテナの段積みや段バラシは様々な業種、様々な工程で発生しますが、人の手によってそれらの作業を行っていたりしませんか?今回紹介するのは、それらの段積みや段バラシを自動化する装置です。 製品情報
製品事例 Works
一部分でも全体でも
思考を尽してご要望に応えます。
YouTubeチャンネル
[ OgawakikoJapan ]
少しでも「オガワ機工」を知っていただけるきっかけになればと思い、 YouTubeに会社の紹介や製作した装置の動きなど、 様々な動画をアップしています。
私たちがつくった機械の動きを一度みてください。
チャンネル登録もよろしくお願いします。