特集記事 Feature

現在地から未来を考え
常に思考を凝らし挑戦し続けています。

福岡・広川町に新工場誕生──オガワ機工の“ものづくり力”が加速します

2025/04/23

福岡県久留米市に本社を構えるオガワ機工株式会社は、物流倉庫や食品工場など多様な現場に向けた省人化搬送装置のオーダーメイド製作を行うものづくり企業です。
2025年1月、当社は福岡県八女郡広川町に新工場「広川ファクトリー」を竣工しました。
さらなる生産体制の強化と品質の向上を目指し、これからのオガワ機工を支える新たな拠点として稼働を開始しています。

広川ファクトリー外観
  • 広川ファクトリーについて
    •  住所 :福岡県八女郡広川町吉常643-1
    • 建築期間:2024年8月〜2025年1月
    • 竣工時期:2025年1月下旬
    • 延床面積:約770㎡(組立エリア奥行35m×幅22m)

主な用途

広川ファクトリーでは、コンベヤなどの搬送装置の組立・試運転を行なっています。
広い組立スペースを活かし、納入先の現場レイアウトを実寸で再現することで、より実際の稼働環境に近い条件下での調整やサイクルタイムの検証が可能です。
これにより、導入後の不具合リスクを減らし、より精度の高い製品づくりを実現します。

約770㎡(奥行35m×幅22m)の組立エリア

また、工場内では複数台の装置を同時に製作・組立・調整することも可能で、本社工場と合わせて柔軟性のある製造体制が整いました。

なぜ広川町なのか?

八女郡広川町は、のどかな田園風景が広がる自然豊かなエリアでありながら、九州自動車道・広川インターに近く、交通アクセスに優れた立地です。さらに、本社(久留米市宮ノ陣)からも車で30分の距離にあり、本社との連携や人の移動もスムーズに行えます。

工場周辺には畑や茶畑が広がり、四季折々の景色に囲まれた穏やかな環境は、集中力が求められるものづくりの現場にとって好ましい条件です。

最大12名が着席可能な広いミーティングルーム
休憩やデスク作業が可能なブレイクルーム

オガワ機工のこれから

広川ファクトリーの稼働により、今まで以上により多くの製品を、より高い品質で製作できる体制が整いました。
今後は次のような取り組みにも力を入れてまいります。

  • 実機レイアウト再現を活用した、より精密な事前検証体制の強化
  • 業界別ニーズに応じた最適な搬送ソリューションの提案強化
  • 現場実績に基づいた製品改善と品質向上のループ強化
  • 将来的には、地域の子どもたちとものづくりにふれる機会づくりにも取り組んでいきたいと考えています

最後に

「広川ファクトリー」はオガワ機工の“ものづくり力”を次の時代へと繋ぐための重要な一歩です。
福岡から全国へ、そして未来へ。私たちはこれからも人と現場を支える最適な搬送ソリューションを追求し続けてまいります。

久留米絣タペストリーと工場内

特集記事一覧を表示